★☆ 1学年の活動 ☆★
<相川探検>
生活科の学習で,相川へ探検に行きました。
河原の草原を駆け回ったり,虫を捕まえたり,身近な相川を楽しく探検しました。
<花いっぱい運動>
7月7日(金)に,朝日地区連合自治会の「花いっぱい運動」に,1年生が参加しました。
地域の方に,苗の植え方を教えてもらい,松葉ボタンの苗を朝日小学校北側道路のプランターに植えました。
花を植えるだけでなく,地域の方々との交流にもなりました。
<学校探検>
5月19日(金)に,生活科の学習で学校探検をしました。
前回は2年生に案内してもらいましたが,今回は,1年生だけで校内を巡りました。
職員室や校長室に入り時には,きちんと挨拶してから,入室することができました。
<校外学習>
5月1日(月)に,2年生と一緒に,緑が丘スポーツ公園へ校外学習に行きました。
遊具で遊んだり,競技場やテニスコートを見学したりした後は,おいしいお弁当を食べました。
お弁当の後は,2年生が企画した「だるまさんがころんだ」をして遊びました。
帰りは,ヘトヘトに疲れましたが,初めての校外学習を楽しみました。
<学校探検>
4月28日(金)の1校時に,1・2年生が学校探検をしました。
2年生が,1年生に校内を案内してくれました。
目を輝かせながら校内を回る1年生のかわいらしさが印象的でした。
校長室では,来客用の椅子に座り,
「ふかふかして気持ちいい!」とご満悦でした。
<交通安全教室>
4月24日(月)に,交通安全教室を開催しました。
市の交通指導員から,雨の日の傘をさした歩き方や,横断歩道の渡り方を教わりました。
<給食開始>
4月14日(金)から,1年生も給食が始まりました。
みんなおいしそうに頬張っていました。
この日の献立は,牛乳・イチゴクルクル(パン)・カラフルサラダ・鶏の唐揚げ・ポトフでした。
<記念植樹>
4月10日(月)に,入学記念植樹を行いました。
温州ミカンの木を植えました。
1年生とミカンの木,どちらも大きく育ってほしいです。